SMC 8th Jazz Concert 画像集
2nd stage[3] (2014.6.14)

Photos by Tomorin san, Comments by Suh san

☆画像をクリックすると拡大します☆

 
2nd Stage は黒のドレスから赤に着替えて登場です   「SMC Sisters」は3管で良いサウンドを聴かせてくれました
 
由美ちゃんの T.Sax Solo は素晴らしいフレーズを吹きました   Yoshie san と由美ちゃんのハモリは Very Good でした
 
Tb は練習参加率 No.1「のりすけ」こと 範子さん   Tp は Flugelhorn もOK。「Yukarin」こと由佳莉さん
 
T.Sax は Vocal 初挑戦 由美ちゃんでした   今宵は YAMAHA のフルコンで Pf 小杉 雄一さん
 
秩父から1時間20分もかけて伊勢崎まで練習に参加して居ます。
「髭虫」こと大林 賢栄さん
  「個性の強い Rhythm Section ですが楽しんで居ます」
大泉町在住の Drummer 増尾 忠夫さんです
 
黒子隊はマイクや譜面のセットで大忙しです   ラッパ族は「サザエさん」で一斉にカップミュートを装着しました
 
Yukarin の Mute Tp は Jazz ッてます   「赤いスイートピー」の真澄さん・由美ちゃん・中嶋さん
 
新井さん・長井さん・Suh san   小沼さん・由佳莉さん・境野さん
 
下城さん・大野さん・小沼さん   下城さんの自己紹介は粕川の散歩の話で盛り上げてくれました
 
ご両親が新潟から駆けつけて下さいました。Tp 大野さん   珍しいスライド・トランペットで「正露丸のテーマ」は小沼さん
 
由佳莉さんはこのコンサートでは Soloist として大活躍です   境野さんはカラオケボックスで小沼さんの猛特訓を受けました
 
「私、MC出来るかしら?」 頑張りました!!良く出来ました!!   「鉄腕アトム」 も正確に Rhythm を刻むメンメン
 
最高列からステージを見るとこんな感じなんでしょうか   「江利チエミ Hit Madly」 のコンダクターは Suh san デシタ。
少しオーバー・アクションでしたかネ
 
赤と緑のグラデーションの背景も有ったんですね   「ウスクダラ」 の由美ちゃんの S.Sax Solo を聴く Yoshie san
トルコ風な雰囲気が良く出ていました
 
「ちゃっきり節」は Flugelhorn に持ち替えて、ソフトな音色で
聴かせてくれました
  Cadenza は自由に Ad lib で
 
「お江戸日本橋」の T.Sax Solo は長井さんです   コンダクター兼 T.Sax は真澄さん。
舞台進行に重要なポジションです
 
「Aトレ」 Funk Version の A.Sax Solo は中嶋さん   Swing Version の T.Sax Solo は真澄さん
 
Swing Version の Cla Solo は新井さん   Swing Version の Tb Solo は荒木さん
 
「聖者の行進」 Rubato Solo は境野さん   お客様と一緒に手拍子で盛り上がりました
 
SMCも初体験!!ステージの最前列に出て演奏しました   久しぶりに譜面を暗譜しました (-_-;)
 
ご来場有り難うございました   See You Again
 
「お忘れ物はございませんか?お気をつけてお帰り下さいマセ」   ロビーに行ってお客様をお見送り
 
あちこちで話の輪が広がっています   「心吾さん楽しかったわよ」
 
「由江さん、江利チエミ良かったわよ」   「下城さん、元気で頑張ってるね〜」
 
Yoshie san の周りにはお友達が沢山来て賑やかです   「境野さん、聖者の行進良かったね〜〜」
 
「オジイチャン楽しかったよ」   「Suh san 2ステージ目が楽しかったです」
 
上岡さんも杉原さんも 「楽しかったです。これからも続けて下さいね」   「境野さんコンサートデビューおめでとう!!」
 
「いせさきFMのハナエです。お話を聞かせて下さい」   「コンサートのお客様はいかがでしたか」
「沢山のお客様にご来場頂いて有り難いと思っています」
 
真澄さん 「最初は緊張していましたが段々と慣れて楽しめました」
荒木さん 「楽しい事の連続でした。ステージに乗っているだけでワクワクしていました」
  沢山のプレゼントを頂戴いたしました
 
綺麗なお花も頂きました。有り難うございました。   中嶋さんも小沼さんもお友達と談笑しています